第1部 ハンガリー作曲家の作品 | ||
1. | ハンガリー民謡(ピリシュのあおい麦の穂) | ショプロニ・ヨージェフ |
2. | ハンガリー民謡(きげんの悪いお百姓さん) | ショプロニ・ヨージェフ |
3. | ハンガリー民謡(わたしは畑をたがやした) | ハイドゥ・ミハーイ |
4. | ハンガリー民謡(ぶた飼いさんはすぐわかる) | セルバーンスキー・エンドレ |
5. | エチュード | コダーイ・ゾルターン |
6. | エチュード | コダーイ・ゾルターン |
7. | エチュード | コダーイ・ゾルターン |
8. | エチュード | ヤールダーニイ・パール |
9. | ハンガリー民謡(どこいってたの、子羊さん?) | バルトーク・ベーラ |
10. | ハンガリー民謡(ティッサの川べ) | バルトーク・ベーラ |
11. | メヌエット | バルトーク・ベーラ |
12. | マズルカ | セーニイ・エルジェーベト |
13. | おとぎ話 | シャーライ・ティボル |
14. | こもりうた | サボー・フィレンツ |
15. | おかし味 | ソコライ・シャーンドル |
16. | 昔のハンガリーのダンス (ローツェのタブラチュア楽譜より) | ファルカシュ・フィレンツ |
17. | 昔のハンガリーのダンス (ショプロンのタブラチュア楽譜より) | ファルカシュ・フィレンツ |
18. | 子供のうた | ウェイネル・レオー |
19. | ハンガリー民謡(これはよいとこきたもんだ) | カドシャ・パール |
20. | ハンガリー民謡(鍵屋がことづけもってきた) | カドシャ・パール |
21. | ハンガリー民謡 | ガールドニイ・ゾルターン |
22. | 隣りあった音の演奏 | ハイドゥ・ミハーイ |
23. | トルコのおとぎ話 | ハイドゥ・ミハーイ |
24. | エチュード | カドシャ・パール |
25. | エチュード | カドシャ・パール |
26. | ハンガリー民謡(二本のしゃくやく) | シュガール・レジェー |
27. | ハンガリー民謡(森よ、森よ) | シュガール・レジェー |
28. | ハンガリー民謡(靴屋のおばさん) | シュガール・レジェー |
29. | ハンガリー民謡(まあるいケーキ) | セーニイ・エルジェーベト |
子供のための3つのピアノ曲 | ラーンキ・ジェルジ | |
30. | 1. ポリネシア風のこもりうた | |
31. | 2. ラオスのたて笛 | |
32. | 3. アフリカの呪文 |
第2部 バロックおよび古典派のダンス | ||
1. | 昔のイギリスのダンス | 作曲者不詳 |
2. | マーチ | J. クラーク |
3. | メヌエット | L. モーツァルト |
4. | メヌエット | L. モーツァルト |
5. | ガボット | G. Ph. テレマン |
6. | ブーレ | L. モーツァルト |
7. | ガボット | J. G. ウィットハウアー |
8. | メヌエット | J. W. ヘスラー |
9. | ドイツのダンス | L. v. ベートーベン |
10. | メヌエット | H. パーセル |
11. | メヌエット | J. Chr. バッハ |
12. | ソナチネ | C. H. ウィルトン |
13. | アレグレット | G. Ph. テレマン |
14. | メヌエット | W. A. モーツァルト |
15. | メヌエット | J. クリーガー |
16. | メヌエット | J. ハイドン |
17. | ドイツのダンス | L. v. ベートーベン |
18. | トランペットのメヌエット | W. ドゥムコンベ |
19. | メヌエット | J. S. バッハ |
20. | メヌエット | J. S. バッハ |
21. | ソナチネ | W. ドゥムコンベ |
22. | メヌエット | W. A. モーツァルト |
23. | アリア | G. F. ヘンデル |
24. | ドイツのダンス | J. ハイドン |
25. | メヌエット | J. クリーガー |
26. | ワルツ | W. A. モーツァルト |
27. | ドイツのダンス | J. ハイドン |
28. | ドイツのダンス | J. ハイドン |
第3部 標題曲 | ||
1. | かわいいひよこ | N. リュバルスキー |
2. | 雨だれの音 | A. バルタン |
3. | みじかいうた | D. カバレフスキー |
4. | おとぎ話 | D. カバレフスキー |
5. | 道化者 | D. カバレフスキー |
6. | おとぎ話 | Sz. マイカパル |
7. | マーチ | D. ショスタコービチ |
8. | 機関車 | V. マルケビチュブナ |
9. | 小さな楽人 | D. カバレフスキー |
10. | ブルガリアのダンス | ストヤノフ |
11. | 夢 | Sz. マイカパル |
第4部 連弾 | ||
1. | ハンガリー民謡(ハンガリー娘は一番きれい) | セーニイ・エルジェーベト |
2. | 五月のうた | カドシャ・パール |
3. | がちょうのダンス | ラーンキ・ジェルジ |
4. | カプバール地方の求愛ダンス | ラーンキ・ジェルジ |
5. | パ・ド・トゥ(バレエ「おせっかい屋マティ」より) | サボー・フィレンツ |
6. | 3つのドイツのダンス | J. ハイドン |
7. | サヴォア人 | J. シュスター |
8. | オペラ「魔笛」より | W. A. モーツァルト |
9. | ロシア民謡 | ゴルボズスコイ |
10. | 猫(交響的おとぎ話「ピーターと狼」より) | プロコフィエフ |
11. | ピーター | プロコフィエフ |
付録 |
15のツェルニー練習曲 |
音階 |
楽語表 |