コダーイ・ゾルターン
コダーイ・ゾルターンは、ハンガリーの作曲家にして、民族音楽学者、言語学者、哲学者、教育家です。
ハンガリー民謡をモチーフにした彼の作品は、独自の色彩、響きを持ち、透明で新鮮な和声に彩られます。
彼は作曲家であるだけでなく優れた音楽指導者でもありました。
略年譜
1882年
ケチケメートに生まれる
1891年
ナジソンバトのローマカトリック教会高等学校に入学
1900年
パーズマーニュ・ペーテル大学哲学科に入学
1901年
ブダペスト音楽大学作曲科に入学
1905年
民謡収集開始
1907年
ブダペスト音楽院教授に就任
1967年
ブダペストにて死去
主な作品
「ハンガリー詩篇」
「ハーリ・ヤーノシュ」
「糸紡ぎの部屋」
「ガランダ舞曲」
「孔雀変奏曲」
「管弦楽のための協奏曲」
「無伴奏チェロソナタ」
国際コダーイ協会
International Kodály Society(国際コダーイ協会)は、1975年ハンガリーのケチケメートに設立されました。
国際コダーイ協会会報「BULLETIN」
International Kodály Society発行(年2回、ハンガリー)
詳細は、
International Kodály Societyホームページ
をご覧ください。